日本発条株式会社 本館棟6F

お気に入りに追加
  • 工場
  • その他の検索条件を見る

独立系のグローバル部品メーカー「日本発条株式会社」では、築30年が経過した本館棟6Fトイレを改修。事前に、女性従業員から要望や意見を集め、TOTOテクニカルセンター東京でのセミナーを受講。働くモチベーションアップにもつながる、明るく快適で清潔なトイレ空間へと生まれ変わった。

建築概要

所在地 神奈川県横浜市金沢区福浦3-10
施主 日本発条株式会社
設計 株式会社睦建設
施工 株式会社睦建設
敷地面積 125,000㎡
建築面積 2,000㎡
延床面積 16,000㎡
階数 地上7階、地下1階
構造 鉄筋コンクリート造
竣工年月 (改修)2024年10月

特長

改修の経緯

1939(昭和14)年創業、独立系のグローバル部品メーカー。企画・管理・研究開発部門がある本館棟は、築30年が経過。「人を大切にする」という経営方針から、働く環境づくりを改善するため、来客の多い1Fトイレに続き、このたび、女性比率の高い6Fトイレを改修。改修にあたり、事前に女性従業員から要望や意見を集めたところ「暗い」「お化粧しづらい」「においが気になる」といった声があがったため、内装イメージを一新しつつ、衛生的で使いやすさに配慮した器具を選定。明るく快適で清潔なトイレ空間に生まれ変わった。また、今回の改修を機に、ほかのフロアはもとより国内外の事業所、工場へ波及させていくことを視野に入れている。

トイレの特長

器具選定にあたっては、TOTOテクニカルセンター東京で開催された「工場トイレセミナー」を受講。実際に、器具の利便性や性能、メリットなどを確認して決定した。大便器は、節水性や清掃性の高いパブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式、便座は、電池交換不要なエコリモコンや「きれい除菌水」機能を搭載したウォシュレットPSを採用。洗面コーナーには、LED照明付鏡や、継ぎ目のないボウル一体のツインデッキを設置。さらに、風の吹き返しや水滴の飛散を抑制する吸引型のクリーンドライも備えており、衛生的に使える点が高評価を獲得。女性従業員からは、トイレ全体が明るくなり、気軽に行けるようになって、働くモチベーションアップにもつながったという声があがっている。

採用商品

掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。

事例(トイレ・洗面・浴室)一覧

パブリック向け商品

トイレ
 
洗面所
浴室
バリアフリー配慮商品・手すり・アクセサリー
Share
  • Facebookでシェアする

CLOSE