自分好みにトータルコーディネート 自分好みにトータルコーディネート

水まわりの
コーディネートのダンドリ

水まわりのコーディネートを
成功させる3つのSTEP
カラーを選ぶ順番

面積の大きいところから決めると、まとめやすい

空間の印象を決める
3つのカラー要素

STEP1

水まわりの
ベースカラーを決めよう

空間の大部分をしめるベースカラーが
部屋のトーンを決定します

理想を叶える、4つのトーン
  • ホワイト
  • ライト
  • ミディアム
  • ダーク

STEP2

主役になる
アソートカラーを決めよう

4つのトーン+トレンドのカラーや
素材感をセレクト
Type1. セレクトコーディネート
  • ホワイト
  • ライト
  • ミディアム
  • ダーク
ベースカラーとアソートカラーを
同じトーンでそろえる
Type2. 同系色コーディネート
  • ホワイト
  • ライト
  • ミディアム
  • ダーク

STEP3

引き締め役になる
アクセントカラーを取り入れよう

ベースカラー、アソートカラーを決めたら、
アクセントカラーとなるインテリアや雑貨を選ぼう

セレクトコーディネートの
ホワイト系空間に
  • ホワイト系空間に
  • グレー系など淡いトーンのインテリア・雑貨をプラス
+
セレクトコーディネートの
ライト系空間に
  • ライト系空間に
  • グリーンやナチュラル系のインテリア・雑貨をプラス
+
+ +
+
セレクトコーディネートの
ミディアム系空間に
  • ミディアム系空間に
  • 深みのあるレッドやブラウンをインテリア・雑貨にプラス
+
+ +
+
セレクトコーディネートの
ダーク系空間に
  • ダーク系空間に
  • ダークブラウンやブラック系のインテリア・雑貨をプラス
+
+ +
+

暮らしを楽しくする
コーディネート

セレクトコーディネートと
同系⾊コーディネート、
それぞれ4つのトーンでまとめた
空間をご紹介します
TOTOは水まわり空間のカラーにお好みのカラーや
素材をアクセントにした“セレクトコーディネート”と、
同じトーンでそろえる“同系色コーディネート”、
2つのタイプをご提案しています。
ご自宅にぴったりのコーディネートを見つけてください。
  • Type1セレクトコーディネート
    +

    お気に入りのカラーや素材感をアクセントに、
    トレンドも意識したコーディネート。

    4トーン
    • ホワイト
    • ライト
    • ミディアム
    • ダーク
  • Type2同系色コーディネート
    +

    同系色でまとめることでシンプルながらも
    空間全体が美しく整うコーディネート。

    4トーン
    • ホワイト
    • ライト
    • ミディアム
    • ダーク

心地よく暮らす
コーディネートブック

「&LIFE」を見る

商品の詳細情報はこちらです