泌尿器科用(尿流率)
「泌尿器科向け」 動画
いつものようにトイレで排尿するだけで
「尿流測定(ウロフロメトリー検査)」ができます
TOTOの尿流量測定装置 フロースカイは、いつものようにトイレで排尿するだけで「尿流測定(ウロフロメトリー検査)」ができる装置です。操作は簡単で「測定開始ボタン」と「測定終了ボタン」を押すだけです。
本装置による尿流測定の検査環境は、日常生活で使用されるトイレに近いため、自然な排尿状態での測定が期待できます。
1.測定開始ボタンを押す
2.排尿する
3.測定終了ボタンを押す
4.後片付けは「洗浄ボタン」を
押すだけ
特長
普段のトイレに
近い環境で
測定が可能片付け不要で、
連続検査も
スムーズトイレ一体型で
院内の省スペース化
にも貢献
従来の測定環境
尿流量測定装置
測定項目

プリントレポートのフォーマット
尿量
1回あたりの排尿量
(測定範囲は~800ml、測定精度はF.S±10%)
最大尿流率
排尿中の最大測定尿流率
平均尿流率
尿量を尿流時間で除算したもの
排尿時間
排尿開始から排尿終了までの時間
尿流時間
尿流があった(尿が出ている)時間
最大尿流率到達時間
排尿されてから最大尿流率となるまでの時間
ためらい時間
「測定中」とリモコン液晶画面に表示されてから、尿流を検知するまでの時間
着座検知時間
「測定中」とリモコン液晶画面に表示されてから、便座に着座するまでの時間
(立位排尿した場合には0秒)
- 着座検知時間は参考情報としてご利用ください。
測定原理とご注意
1.取り付け時に水位と水量の関係を学習します。
2.排尿による水位上昇を水量に換算します。
3.便器洗浄時に測定部を内部洗浄します。
採用のご検討にあたってのお願い
- 蓄尿・尿サンプルの採取はできません。尿比重の測定などで採尿検査が必要な場合は、別途ご実施ください。
- 患者様が排尿と排便を同時におこなった場合、排便量は排尿量に含まれます。また排尿量と排便量それぞれの分量は測定できません。