ご利用前の準備

「つながる快適セット」を使用するために、事前にご確認・ご準備いただくものがあります。

無線LAN環境や電波強度、スマートフォンのOSバージョンを確認する

CHECK1~4にしたがって無線LAN環境や電波強度、スマートフォンのOSバージョンを確認してください。

CHECK1無線LAN対応ルーターを使用したインターネット環境が整っていますか?

〈ルーターの無線LAN通信規格〉
●「IEEE802.11b/g/n」
ルーター本体での確認方法

本体の裏面などに貼りつけてあるシールに記載されているルーターの通信規格が「IEEE802.11b/g/n」に対応していることをご確認ください。

  • 2.4GHzのみの対応です。
〈ルーターの暗号化形式(セキュリティ)〉
● WPA2
取扱説明書の確認方法

製品に付属、またはルーター製造メーカーホームページに掲載されている取扱説明書などに記載の製品仕様情報で、ルーターの暗号化形式が「WPA2」に対応していることをご確認ください。

  • 常時コンセントに接続しなくても使用でき、持ち運び可能な無線LAN対応ルーターはご利用いただけません
  • 無線LAN環境がない場合は、回線業者様などにご相談いただき必要な無線LAN環境をご準備ください。

CHECK2浴室設置場所の無線LAN電波強度が確保されていますか?

浴室内での確認方法

洗い場の中央付近に立ち、目線の高さで携帯電話、スマートフォンなどの画面をご確認ください。

無線LAN電波強度確認アイコンの見方

無線LAN電波強度アイコンが最大になっているかご確認ください。

  • あくまでも目安であり必ずしも最大でないと通信できないわけではありませんが、ご利用の状況によっては動作が不安定になる場合があります。
  • 電波強度が確保できていない場合は、ご契約の通信業者様にご相談いただくか、家電量販店などで無線LAN中継器の購入をご検討いただき、電波強度の確保をお願いします。
  • 通信規格「IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)」に適合しているもの

CHECK3スマートフォンのOSバージョンが専用アプリ「おふろ」の使用条件を満たしていますか?

〈対応OS〉
●iPhone の場合 iOS 11~16
iPhone の場合

①ホーム画面で「設定」をタップします。
②「一般」をタップします。
③「情報」をタップします。
④「システムバージョン」の項目が「iOS:11~16」になっていることを確認してください。

  • (右記画面表示は2020年6月時点の一例です。)
〈対応OS〉
●Android の場合 Android 6~12
Android の場合

①ホーム画面で「メニューアイコン」をタップします。
②「設定」をタップします。
③「端末情報」をタップします。
④「Android バージョン」の項目が「Android:6~12」になっていることを確認してください。

  • (右記画面表示は2020年6月時点の一例です。)
  • バージョンが古い場合はOSの更新をお願いします。OSの更新には別途通信料がかかり、お客さまのご負担となります。
  • 更新できない場合は上記OSバージョンを利用可能なスマートフォンをご準備ください。

CHECK4専用アプリをインストールしていますか?

専用アプリ「おふろ」

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

対応OS
iPhone の場合 iOS 11~16
Android の場合 Android 6~12

  • アプリは無料ですが、ダウンロードの際に通信料がかかります。
  • アプリのインストール方法については、お手持ちのスマートフォンの取扱説明書をご確認ください。
  • アプリのサービス内容・画面デザイン・機能などは予告なく変更することがあります。

CHECK5お湯はり・追いだき操作をする場合

  • 給湯機の準備が整っていますか?
  • 給湯機アプリをインストールしていますか?

CHECK6音声操作をする場合

  • スマートスピーカーの準備が整っていますか?

スマートスピーカーはお客様ご自身でご用意ください。

スマートスピーカーは、Amazon Alexa対応端末(Amazon Echoシリーズ)およびGoogleアシスタント対応端末(Google Home・Google Nestシリーズ)に対応しています。

  • 音声操作対応アプリをインストールしていますか?

スマートスピーカーのアプリで、「おふろ」スキルの有効化が必要です。

スマートスピーカーで音声操作する場合は、スマートフォンで専用アプリ「おふろ」とのアカウントリンク設定が必要です。
専用アプリ「おふろ」のバージョンアップが必要な場合があります。

音声操作は宅内使用限定です。

  • スマートフォンの画面タッチによる遠隔操作は、TOTO専用アプリ「おふろ」以外では実施しないでください。
Share
  • Facebookでシェアする

CLOSE