バリアフリーのリフォーム実例

さまざまな身体状況でお悩みの方が一人でも多く安心して気兼ねなく暮らせる工夫を皆さまにも知ってほしい。
一人で使う人にも使いやすいように。この事例集で発見してください。


※ ご紹介している各商品は、取材時のものです。現在発売中の商品と仕様、品揃えが変更になっている場合があります。

心にゆとりができたことで笑顔になりました。

ポータブルトイレを使うたびにバケツを洗っていたので、ベッドサイド水洗トイレを実際に使ってみて、“素晴らしい!流せる!”と感動しました。流せるからにおいが気にならず、何よりラクです。ポータブルトイレの後片付けは、手間はもちろんですが感染症など、ものすごく気を遣います。これにしてからはそこまで気を遣うことがなくなりました。心にゆとりができたことで、今では私も母(ご利用者様)も笑顔になりました。うまくトイレが出来たときは、2人で便器の中をのぞきこんで、一緒に拍手をしながら喜んだりしています。

新潟県 I様(ご家族様)

リフォーム部位
取付商品
ベッドサイド水洗トイレ

一人でいるときも安心。「自分でできる」と自信が持てるようになりました。

ベッドのすぐ横に置けることが決め手になりました。ポータブルトイレを使っていた頃は、主人がいないときの排泄物の処理をどうしよう…と不安に思っていましたが、ベッドサイド水洗トイレなら一人でいるときも安心。2日間一人で過ごせたことは大きな自信につながりました。「自分でできる」と自信が持てるようになり、前向きな気持ちが生まれたことで、以前は助けが必要だった身支度を自分で整えられるようになりました。好きだったのに、遠ざかっていたネイルやお化粧にも気を配れるようになりました。

神奈川県 H様(ご本人様)

リフォーム部位
取付商品
ベッドサイド水洗トイレ

トイレの不安がなくなって、「まだまだ頑張らなくちゃ」と前向きな気持ちに。

足が悪いので夜のトイレが大変でしたが、押入れを改修してベッドの横に水洗トイレを設置したことで、ほとんど歩かずにトイレに行けるようになりました。
汚物処理をしなくていいのでとても楽。においもなく、音も小さく静かです。革命的なトイレだと思いますよ。先日ウェットティッシュを誤って落としてしまいましたが、取り出してもらって問題なく使用できています。

福岡県 S様(ご本人様)

リフォーム部位
取付商品
ベッドサイド水洗トイレ

夜間のトイレへの付き添い、転倒への不安感などのストレスが減らせました。

母(ご利用者様)は寝室からトイレに自力で行けますが、途中で転倒しないか気がかりでした。
ポータブルトイレという選択肢もありましたが、「汚物処理を家族に頼むことになる」と、母は使用を拒んでいました。その点、ベッドサイド水洗トイレは水洗式で汚物処理が不要なので受け入れてもらえました。ウォシュレットが付いていることも喜んでいます。においはもちろん、使用時の音も、すぐ隣の部屋にいてもまったく気になりません。
在宅で介護されている方々にとって排泄はもっとも負担になる部分。それを軽減できますのでお勧めしたいですね。

福岡県 N様(ご家族様)

リフォーム部位
取付商品
ベッドサイド水洗トイレ

M様邸 介護改修工事

当初は、和式トイレから洋式トイレへのリフォームのご相談であったが、ご主人の要介護の認定を受けていたことをしり、補助金の利用を提案し、住環境の改善を提案した。最終的には、工事金額の約半分を自己負担する形で抑えることができた。 ご主人が入院していたこともあり、打ち合わせは奥様とのやりとりとなったが、身体のことはもとよりご主人の普段の生活の仕方や動きを細かく把握していらっしゃったおかげでスムーズにプランも固まった。 無事工事を終えた今、生まれ変わったお住まいで奥様はご主人の帰宅を心待ちにされている。

リフォーム部位
トイレ バス 玄関 廊下 その他
取付商品
トイレ:ウォシュレット 一体型便器、フリースタイル手すり セーフティタイプ
玄関:住宅用 屋外手すり、たためるベンチ、式台
バス:浴室用手すりセーフティタイプ(凹凸形状)
その他:段差解消スロープ

N様邸手すり取付(介護保険利用)

介護保険を利用した手摺の取付させて頂きました。セーフティタイプの平手すりでコーナー部も連続して取り付ける事によって安心してお使いいただけます。

リフォーム部位
トイレ バス 玄関 廊下 その他
取付商品
廊下:フリースタイル手すり(平手すり)

車椅子であることを忘れる家

体の不自由なご主人が自宅で暮らせるように完全バリアフリー化。使っていない和室をご主人の寝室に変更し、車いすで使用できる専用のトイレと洗面台も設置。各部屋の段差解消、間口の広い引き戸で動線を確保しました。

リフォーム部位
トイレ バス 玄関 廊下 その他
取付商品
トイレ:紙巻器一体型手すり
バス:手すり

車椅子でも介助が安心、水廻り空間のローコストバリアフリー

狭かったトイレは廊下側へ斜めに拡張し、左右どちらからでも開閉できる3枚連動引き戸を採用。洗面脱衣室、浴室ともつながる空間としました。浴槽への出入りを楽に介助できるよう、バスリフトも設置しています。

リフォーム部位
トイレ バス 玄関 廊下 その他
取付商品
バス:バスリフト
Share
  • Facebookでシェアする

CLOSE