学校行事での見学
- 学校行事向けのプログラムをご用意しております。
- ミュージアムスタッフによるガイド付き見学で日本の水まわりの変遷や歴史、
TOTOのものづくりへの想いなどご案内します。
見学コースについて
小学生社会科見学コース(所要時間:60~80分)
小学生の社会科見学に対応したプログラムです。
- 小学生向け映像視聴
- 冊子を利用したミュージアムスタッフによる館内案内
- 冊子のクイズを解きながら学習
- 見学終了後、質疑応答
※見学時に配布させていただく冊子です。
TOTOのご紹介やクイズなどもございます。(全8ページ)


修学旅行コース(所要時間:60分)
- 映像による概要説明
- ミュージアムスタッフによる館内案内(当社の環境への配慮についてもご説明いたします)
- 見学終了後、質疑応答
申し込み方法
申込書を用いてFAXにてお申し込みください。
日時の確定については折り返しご連絡いたします。事前相談が必要な場合はご連絡ください。
80名様以上のご予約に関しましては一度お電話でのお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせ
TEL 093-951-2534 / FAX 093-951-2539
- 開館時間 10:00-17:00 (入館は16:30まで)
- 休館日 月曜・年末年始・夏期休暇
先生や児童さんからの声
- 「きれいな環境で学べるとても充実した見学になりました。子供たちも教師も楽しい一日になりました。」
- 「水まわりの変化を、実物を見ながら学べることがよかったと思います。」
- 「水の使用量から環境のことについての取組みが理解できる内容でとてもわかりやすかった。」


よくあるご質問
- 大型バスで行くことは可能でしょうか?
- 可能です。バス専用駐車場はTOTO構内になりますので、必ず事前のご予約をお願いいたします。予約時に地図を送付いたします。
- ミュージアム内でお弁当を食べる場所はありますか?
- 館内での飲食は原則としてご遠慮いただいております。
- 工場見学もしたいのですが…
- 工場見学をご希望の場合は工場が窓口になります。
※工場見学につきましては「工場見学のご案内」をご覧ください。
小倉第一工場 事務管理グループ
電話:093-951-2053(受付時間:平日9:00~17:00)- 見学対象者:中学生以上(5~30名)
※北九州市内にある小学3年生の社会科見学のみ、以下の要領にてご予約を承ります。
- 実施期間:9月~11月の工場稼働日
- 見学時間:9:30~10:30
- 受付期間:4月~5月
- 集合写真は撮影できますか?
- 1Fのエントランス、2Fの受付前で撮影できます。
日付ボードのご用意もございます。