技術職とは?

技術職が進む可能性のある主な組織・職種(国内)

TOTOのビジネスは、様々な領域のプロフェッショナルたちが協力し合い、連動して進められて行きます。お客様の「あたりまえ」を支える製品が生み出され、世の中に届けられていく仕事の流れをご覧下さい。

技術職が進む可能性のある主な組織・職種

研究

新技術の研究開発および既存商品の応用研究

次世代に向けた新材料、新技術の研究開発に関し、調査、企画、推進を行います。同時に高付加価値商品創造のための新要素技術の研究開発に関し、調査、企画、推進。さらには、技術を応用する新規分野の市場を調査、分析し、商品企画または事業企画の企画、推進を行います。
また、既存事業分野においても、新技術、新要素機構ならびにその応用商品の研究開発に関し、調査、企画、推進。あわせて応用分野の市場を調査、分析し、商品企画または事業企画の企画、推進を担当します。

新規技術の開発や改善を通した事業活動の支援

研究、商品開発、品質保証など他部門からの依頼や相談に応じ、保有技術と専門的知識を駆使して事業活動の支援を行います。現存技術のみで支援が困難な場合は新規技術の開発を行い、保有技術の練磨・向上に務めます。時には設計検討会議等に参加し、専門的知識を生かして問題点の指摘や改善提案を行います。

この職種の社員紹介を見る

開発

新製品の設計仕様の確定、試作品による機能性や安全性の確認

新製品のコンセプトを実現するための機構や構造を立案するため、技術部門、デザインセンター、知的財産部、お客様本部などと連携を図り、具体的な設計の仕様を固めていきます。次に生産技術部門や製造部門と連携して試作品を作り、実験を通して設計品の機能性や安全性を確かめます。事業部によっては開発業務だけでなく、生産技術や生産管理までを幅広く担当。

この職種の社員紹介を見る

生産技術

生産環境および生産体制を構築し、日々の改善活動を実施

製品の大量生産のための型、治工具、生産設備を検討し、効率的な生産体制を構築。それらの保守・管理や、設備予算の管理にあたります。時には設計を評価するための試作品の作製を支援するほか、ビジネスパートナーの選定や発注単価の設定も担当。コストダウン、省エネルギー、省スペースなどに関する改善活動を通じ、利益獲得を目指します。

この職種の社員紹介を見る

品質保証

クレーム原因の究明および改善によるクレームの事前回避

開発部門が開催する設計検討会議に参加し、お客様にリスクを与える可能性のある設計項目について改善要求を行うことで、市場で発生しうるクレームを事前に回避することを目指します。市場に出た商品に対しクレームが生じた場合に、お客様の信頼回復に努めます。クレームの原因究明を開発部門、技術部門に働きかけ、会議を開催してその進捗をとりまとめ。

この職種の社員紹介を見る

事業企画

各事業部における事業方針(中・長期計画,海外事業,品質方針を含む)の策定・推進

需要の予測・分析により策定した計画に基づき、最適な生産規模とタイミングを指示する、いわば需要と生産をつなぐキーステーションです。どの製品を、いつ、どれだけ生産するかで、将来のTOTOのビジネス規模が決まってくることもあるだけに、情報収集と分析には万全を期す必要があります。事業所の経営スタッフとして、営業と生産・開発現場を結ぶコントロールタワーの役割を担います。

この職種の社員紹介を見る

デザイン

TOTOグループ横串のデザイン戦略を企画・推進

国内外市場のデザインニーズを把握、TOTOグループの商品において明快なコンセプトに裏付けられたデザインを作りこみ、価値伝達活動への反映を図ります。その際、常に中期的な視点を持ち、商品デザインの質向上を目指します。

この職種の社員紹介を見る

セールスエンジニア(技術営業)

販売部門や顧客に向けた商品情報伝達活動の企画、推進

市場情報の的確な把握と事業部門へフィードバックを実施。常に品質問題の早期発見を目指し、クレーム発生時には素早く対応します。

この職種の社員紹介を見る

マーケティング

TOTOグループ全体の商品・事業コンセプト、商品戦略の企画立案

社会やお客様の潜在的なニーズを見つけ出し、今までにない「驚き」や「感動」を与えるような商品、サービス、情報を提供し続けるために、商品・事業コンセプトと商品戦略を企画立案し、各事業部と連携して商品企画を行います。

法務(知的財産)

知的財産権を戦略的、戦術的に活用

知的財産権を行使して、会社利益の創出に貢献するとともに、その知的財産の形成に寄与します。TOTOグループ全体の知的財産戦略、方針の策定を行い、事業領域に関する商品、その製造技術、研究技術、およびビジネスモデル関係技術の特許、意匠に関する出願権利化、調査・鑑定業務、コンサルタント業務を担当します。

この職種の社員紹介を見る

物流

TOTOグループの物流活動を横断的に統括し、高品質・低コストの物流体制を構築

地球環境保全活動にも配慮しながら、市場環境の変化や市場のニーズに迅速に対応できる物流体制を構築します。作業・輸送品質の向上、徹底したローコストオペレーションの実現など、TOTOグループ全体の物流最適化を図ります。また、輸出、国際調達などグローバル物流も推進します。

この職種の社員紹介を見る

購買

TOTOグループ全体の購買活動の横串業務の推進

TOTOグループの総合力を武器に、調達リスクの極小化を前提とした利益の最大化を実現する「コスト流出の番人」として、TOTOグループ全体の強固な経営体質の構築に貢献します。資材購買、外注管理、資材管理、国際調達など常に世界経済と連動している購買の仕事は、ダイナミックかつグローバルです。

この職種の社員紹介を見る

工務

TOTOグループすべての施設を統括、設備や生産設備を保全

TOTO各施設の『企画』『導入』『維持』『廃棄』のあらゆるプロセスにおいて、お客様にとってのより良い商品創りと地球環境保護に寄与する事により事業活動を牽引します。全社の建物・付帯設備等の計画、設計、見積、業者選定、施工管理、施工検査および保全指導。全社の生産設備に関する設計、見積、業者選定、施工管理および施工検査を担当します。

この職種の社員紹介を見る

Share

CLOSE